公募型ではなくスカウト型の、 こだわりのマーケット |
---|
『浜松サザンクロスほしの市』はエリアの価値が上がる魅力的なマーケットを目指し、公募型ではなくスカウト型で出店者さんにお声かけしています。地域の魅力が伝わるマーケットにしたくて、浜松(または近郊)を拠店に活動されている方、浜松にゆかりのある想いを共有できる方に限らせていただいています。 |
各店舗に設置された『私の本棚』で 人と人との繋がりを |
---|
『わたしの本棚』とは、出店者さんに自宅からお気に入りの本を一冊ご持参いただき、ブースの一角で手書きPOPとともに紹介してもらう企画です。物の売り買いだけではわからないお店の方の意外な一面や趣味が、その本から知れるかも。本がきっかけに会話が生まれ、ステキな繋がりが生まれることで、思い出に残るマーケットになればと願っています。 |
複数店舗の商品をまとめて包装できる ラッピングコーナーの設置 |
---|
「あのお店のパンとこのお店のジャムを一緒にしてギフトにできたら…」マーケットに出かけた先で、そんな風に思ったことはありませんか? 通常、イベントでのギフト対応は各店舗に任されていて、複数店舗の商品をひとつに包装するのは難しいのが現状です。そこで、ほしの市ではラッピングブースを設置。パンとジャム、クッキーとアクセサリーなど、大切な人が喜ぶ顔を思い浮かべながら贈り物を選んでいただけます。 |
『浜松サザンクロスほしの市』 マーケット名に込めた想い |
---|
会場である商店街の名称にもなっている「サザンクロス」とは英語で南十字星という意味。この星が、かつて旅人の道しるべとなったように、このマーケットが浜松の未来を照らす小さな小さな光になればという想いをこめて名づけました。 |
各店舗に設置された『私の本棚』で 人と人との繋がりを |
---|
『わたしの本棚』とは、出店者さんに自宅からお気に入りの本を一冊ご持参いただき、ブースの一角で手書きPOPとともに紹介してもらう企画です。物の売り買いだけではわからないお店の方の意外な一面や趣味が、その本から知れるかも。本がきっかけに会話が生まれ、ステキな繋がりが生まれることで、思い出に残るマーケットになればと願っています。 |